RSS

当店では、在庫商品以外に、お取り寄せとなる商品も掲載させて頂いております。
あらかじめ、ご了承くださいませ。在庫状況等はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【在庫表記について】 ○・・・在庫あり / △・・・在庫わずか / ×・・・在庫切れ

【重要】ご注文時及び会員様登録時のお客様のメールアドレス登録(入力)のご注意点
特に、スマートフォンや携帯のメールアドレスを登録されるお客様が対象となりますが、お客様のセキュリティーの関係等で、当店からお客様へ送信されるメールがうまく届いていない場合が多発しております。結果、お客様と当店とのメールのやりとりができません。セキュリティー設定をされるお客様は、必ず、当店のメールアドレス「kagosada.com」を許可して下さい。許可できない場合は、ヤフーやGmail等のフリーメールアドレス等を取得して、それを登録(入力)お願いいたします。

2020サンダウナーコンペティション プロトギア

2020年2月7日販売スタート


※プロトギア33号-405S・Rと35号-405S・Rは即出荷可能です。
超貴重品です。お早目にお買い求めください。


篭定釣具店よりお客様へ

こちらの商品は、お取り寄せ商品となっております。ご入用なお客様は、お問い合わせ下さい。

納期確認の流れ


SUNDOWNER COMPETITION PROTOGEAR

V-ジョイントαと細身化で更なる進化を遂げる遠投競技専用スペック。

シンカーの初速向上に最適な元竿節長設計を採用。同時にブランクスのパワーアップだけでなく、新設計手法による細身化に成功したことで空気抵抗が減少。元竿節長設計との相乗効果によりアスリートのパワーをスイングスピードへと最大変換し、圧倒的な飛距離としてアウトプットすることができる。新設計手法は投擲後のダンビングを軽減、失速することのないトルクフルな弾道を描くことを可能にした。


初速にこだわる「元竿節長設計」採用

「初速を上げる]ことを実現するため、♯3B(元竿)を伸長し硬くする変則3本継設計で製竿。投擲時、ロッドを一気に振り抜くことでスイングスピードが向上。このスピードをシンカーに乗せ、ロッドから解き放つ時、トルクのある弾丸に変化する。まるで、ショートロッドを振っている感覚すら覚えてしまうほどの振りぬきの良さを体感できる構造。
感性領域設計システム「ESS」/3DX/V-ジョイントα/SVFナノプラス/X45(=Xトルク)/2分割式 バランサー/クッション入りロッドケース◎リールシート、ガイドの取り付けサービスは行っておりませんので、予めご了承ください。

2020サンダウナーコンペティション プロトギア

希望小売価格:
82,500円(税込) 135,850円(税込)
価格:

66,000円 (税込)   <20%OFF> 108,680円 (税込)   <20%OFF>

仕様:

価格と在庫を一覧で確認する

希望小売価格:
価格:
購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
お問い合わせ
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

【動画】2020サンダウナーコンペティション プロトギアの特徴を西村様に語っていただきました。



【動画】2020サンダウナーコンペティション プロトギアの特徴を吉野海洋様に語っていただきました。


商品の概要

品名
(JANコード)
標準全長
(m)
継数
(本)
仕舞
(cm)
標準自重
(g)
先径/元径
(mm)
カーボン
含有率
(%)
税抜き定価
29号-390S・R
(317566)
3.90 3 161 355 2.4/22.3 99 75,000
31号-390S・R
(317573)
3.90 3 161 365 2.6/22.3 99 80,200
31号-405S・R
(317580)
4.05 3 161 380 2.6/22.3 99 85,000
33号-390S・R
(317597)
3.90 3 161 380 2.8/22.3 99 85,500
33号-405S・R
(317603)
4.05 3 161 400 2.8/22.3 99 91,000
33号-425S・R
(317610)
4.05 3 161 430 2.8/22.3 99 99,000
35号-390S・R
(317627)
3.90 3 161 400 3.0/22.3 99 91,000
35号-405S・R
(317634)
4.05 3 161 420 3.0/22.3 99 99,000
37号-400S・R
(317641)
4.00 3 161 445 3.4/22.3 99 104,500
42号-395S・R
(317658)
3.95 3 161 495 3.8/22.3 99 109,000
44号-395S・R
(317665)
3.95 3 161 540 4.3/23.2 99 115,000
47号-390S・R
(317672)
3.90 3 164 595 4.3/23.2 99 123,500

メーカーサイト https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/nage_rd/sundowner_cp_pg20/index.html

商品の特徴

DAIWA TECHNOLOGY
ESS(感性領域設計システム)
■ESS[エキスパートセンスシミュレーション]
感性領域設計システム『ESS』ロッドは曲がると、その方向と反対側に起きあがろうとするエネルギー(復元力)が発生する。これは、変形した(ひずんだ)ブランクが元に戻ろうとする「ひずみエネルギー」であり、竿の性能を左右する極めて重要なファクターである。DAIWAは、この「ひずみエネルギー」を解析・設計するシステムを開発。「どこが優れているか」「どこが足りないか」を数値で明確に把握するだけでなく、エキスパートの感性と呼ばれる領域までロッドに反映する事が可能。理想を越える竿を作り出す、革新的ロッド設計システム『ESS』。
3DX
■3DX
3DX=3軸クロスとは、3方向からの力を均等に受け止めて作用する3軸織物のカーボン。正六角形が並ぶ構造のクロスはあらゆる方向からの力に対して同じ力を持つため、優れた形状復元力を有する。ロッド本体をストッキングのように覆い、キャスト時のブランクスの歪みを抑えてブランクス本来の性能を発揮させる理想的なサポート素材。細身肉厚ブランクとの相乗効果でランカーサイズをもジワジワと浮かせて確実に獲るポテンシャルを有する。
X45
■X45
ネジレ防止は「45°」が最適。パワー、操作性に革命をもたらすネジレ防止の最適構造。従来構造(竿先に対して0°、90°)に、DAIWA独自のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことで、ネジレを防ぎ、パワー・操作性・感度が飛躍的に向上。※ネジレに対して最も強い「45°」X構造をネーミングに採用。「Xトルク」は世界共通の商標として「X45」に呼称変更いたしました。
V-ジョイント
■V-JOINT α[V-ジョイント アルファ]
ナノプラスを含む高強度素材とダイワ独自の超高精度ロッド設計製造テクノロジーにより、V-JOINTよりさらに強く、軽く美しく。
超高密度SVFカーボン
■SVF NANOPLUS[エスブイエフ ナノプラス]
レジン量を減らす事で、より多くのカーボン繊維を密入し、軽さ、パワー、細身化を実現するカーボンシート「SVF」に東レ(株)ナノアロイ®テクノロジーをダイワ独自の製法で組み合わせ、さらなる高強度化・軽量化を可能とした。

ページトップへ