2018年2月15日販売スタート
TOURNAMENT SURF 35/トーナメントサーフ35
大幅軽量化により、飛距離と操作性、パワーを高バランスに昇華。
中近距離を網羅。1尾・1gを競うトーナメントシーンで活躍する不動のエース「TOURNAMENT SURF 35」。防水・耐久テクノロジー『マグシールド』、さらにはラインローラー部に『マグシールドボールベアリング』を搭載し、過去にないタフなリールへ進化。パワフルでシルキーな巻き心地は、ZAION製による高剛性ハウジングならではの仕上がり。アルミマシンカットデジギアを駆動中枢に据え、ハイグリップTシェイプラージノブと相まってスムーズな巻き上げを実現。大口径2°テーパースプールを採用し、太めのPEライン使用時でもライントラブルを最小限に抑えるセッティング。軽めのフロートシンカーなどを多用する近年の釣りにおいても威力を発揮。08/15PEは、従来比35%(※1)の軽量化を施したPE専用アルミスプール搭載で、タックルバランスまでも大きく進化。35QDはナイロン・PE問わず使える万能スペック。こだわりの85mmロングハンドルセッティングも見逃せない。ライントラブルを抑制するクロスラップはもちろん、ツイストバスターII、さらには糸落ち防止機構まで完備。まさにトーナメントシーンで活躍するために誕生したスペシャリティモデル。
※1:06トーナメントサーフ35比較
【動画】トーナメントサーフ35&35QD/TOURNAMENT SURF 35&35QDの特徴を畠中様に語っていただきました。
(2018年1月24日追加)
品名 | 巻取り長さ (cm) |
ギヤー比 | 自重 (g) |
実用耐力 (kg) |
標準巻糸量 | ハンドル長 (mm) |
ベアリング (ボール/ローラー) |
税抜き 定価 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイロン (号-m) |
PE (号-m) |
||||||||
08PE | 87 | 4.1 | 410 | 15 | - | 0.8-250 1.0-200 |
70 | 8/1 | 57,500円 |
15PE | 87 | 4.1 | 410 | 15 | - | 1.5-250 2-200 |
70 | 8/1 | 57,500円 |
メーカーサイト | http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/18_tournament_surf35/index.html |
---|
■ハンドルノブ:ハイグリップTシェイプラージ
※巻き取り長さはハンドル1回転あたりの長さです。
※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。
※QDは実用耐力ではなく、最大ドラグ力を表示しています。
〈付属品〉
■リールバッグ
■ゴムシート
■調整ワッシャー
■スプールバンド
DAIWA TECHNOLOGY
■MAGSEALED[マグシールド]
投げ釣り専用。それは、素材工学を磨き、軽さと飛距離の究極形を研究してきた極めて特殊なスピニングリール。飛距離を出すために広い口径と前方へ傾斜する独特のスプール形状を持ち、そのスプールをライン放出の負荷を軽減するためにより突出させてストローク量を稼ぐ。同時に、大幅に軽量化されたパーツやボディ、エンジンの内部へ否応なく侵入してくる水分や塩分の対策を練るという技術が問われるジャンルでもあった。この状況下に今日、防水・防塵の「壁」として盛り込まれた「マグシールド」の装備は、このジャンルに革命的な進歩から生まれたといって過言でない。ローター内部を取り巻くようセットされた「マグシールド」の中枢は宇宙服のシールド技術から生まれた、磁力に反応する特性を持つ「マグオイル」。オイルゆえの滑らかさは限りなく摩擦ゼロの回転感覚を持続させながら、投げる、サビく(探る)、巻く。つねにハンドルを巻き続けて回り続けているローターの内部で、「マグオイル」でつくられた油膜が、海水と砂塵のエンジン内部への侵入を防護し続けているという事実。それは普遍性を目標に内部を守る。キャスター諸兄が、巻けば巻くほど、使えば使い込むほどに、その実力のほどを体感いただけるはずである
■AIR ROTOR[エアローター]
ローター革命とも言うべき構造を持つエアローター。特異な形状の最適リム構造により負荷を分散させることで、従来と同等の強度で大幅な軽量化を実現。ローターバランスも向上し、レスポンスの良い回転をもたらす。
■ZAION[ザイオン]
ローター革命とも言うべき構造を持つエアローター。特異な形状の最適リム構造により負荷を分散させることで、従来と同等の強度で大幅な軽量化を実現。ローターバランスも向上し、レスポンスの良い回転をもたらす。
FIELD TESTERS' VOICE
■フィールドテスター 高橋明彦
主に中距離〜近距離の釣りで活躍するのが「TOURNAMENT SURF35」だと思います。根周りを狙う釣りなど、近距離戦では太いラインを使うことも多いのですが、太めのPEラインはトラブルが多いのが難点です。その点、今回標準装備されている08/15PEの2アイテムともに、「2°テーパースプール」と浅めのセッティングが施されています。「投げては巻き」を繰り返す釣りにおいても、トラブルを最小限に抑えることができ、ありがたいですね。PE専用スプール設計で徹底した軽量化もポイントです。恐ろしく軽いですよ。ハンドル1回転で87cm巻き取れるハイギアも手返し重視の攻めでは特に有効です。当然、『マグシールド』、『マグシールドボールベアリング』を採用することで、砂やホコリなどへの耐性が強化されているのも、サーフが主戦場となる投げ釣りでは嬉しいところです。
その他の機能・仕様
機能・仕様 | 特徴 |
---|---|
DS5(ローター素材) | ダイワ独自の技術で生み出されたリール専用ファイバー強化特殊プラスチック。 |
折りたたみ式アルミマシンカットハンドル | 安定した巻き上げ感覚をもたらす高剛性マシンカットハンドル。携帯性に優れる折りたたみ式。 |
マシンカットデジギヤ | ダイワ独自のデジタル設計技術と高精度マシンカット加工によるジュラルミン鍛造マシンカットデジギヤが滑らかでパワフルなリトリーブフィーリングを生み出す。 |
クロスラップ | ライントラブルを減少させる大切な要素が正確な巻き取り。『クロスラップ』は巻き糸角度の大きい綾巻き方式を採用することで、スプール巻糸部へのラインの食い込みや糸のズレを防ぐためにクロスして巻き取る方式。特に細糸やPEラインを使用した場合にライントラブルの減少が顕著であり、同時に心地よい飛びを実現。 |
エアベール | ラインがラインローラーまで流れるように送り出される凹凸のない滑らかなベール形状により、糸ガラミトラブルが劇的に減少。さらに中空構造にすることで、重量を変えず、大幅な強度アップを実現。 |
ツイストバスターII | ラインローラーにテーパーをかけて、ラインをころがすことにより、ローター回転で発生する糸ヨレを相殺。スピニングリールの宿命といわれた糸ヨレを大幅に解消した。ライントラブルを激減させ、快適な釣りを実現する |
シャワー洗浄可 | 流水による水洗いが可能。(洗浄後は取扱説明書に沿ったメンテナンスが必要です) |
キャストロックマニュアルリターン | キャスト時にベールをオープンにするとローター回転がロックされ、キャスト中の不意のベール反転を防止。安全を考慮しベールは手動で返すマニュアルリターン方式となる。 |
糸落ち防止機構 | ラインがスプールから落ちてスプールとローターの間に挟まるトラブルを抑制するため、ラインガード摺動式の糸落ち防止機構を搭載。 |
CRBB数/総BB数 | 3/8 |
2018トーナメントサーフ35/08PE(フィッシングショー2018in横浜にて撮影)。
2018トーナメントサーフ35/15PE(フィッシングショー2018in横浜にて撮影)。