2019年4月25日販売スタート
SKY CASTER AGS/スカイキャスターAGS 【並継・完成品】
ロングバット構造と『AGS』採用で振り抜きスピードアップ。
トーナメントマスタライズキスSMTやトーナメントプロキャスターで評価の高いロングバット構造を採用することで初速、振り抜きスピードがアップ。同時に軽量、高感度を誇るエアガイドシステム『AGS』を搭載することで感度が大幅に向上、水中の状況をよりクリアに伝えてくるとともに持ち重り感の軽減にも貢献した。素材には軽量、高強度を誇るHVFナノプラスを採用、さらに3DXを装着することで強靭さと粘りをプラス、キャスト時の軸ブレを大幅カット。ネジレ防止の最適構造であるX45とスムーズな曲がりを約束するV-JOINTがキャスターの力を飛距離に直結させる。スカイキャスターはESS設計を採用、新たな竿へと生まれ変わった。
品名 | 標準全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
標準自重 (g) |
先径/元径 (m/m) |
錘負荷 (号) |
リール シート 位置 (cm) |
カーボン 含有率 (%) |
税抜き 定価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25号-405・V | 4.05 | 3 | 154 | 370 | 2.2/22.0 | 20~30 | 80 | 99 | 69,000円 |
27号-425・V | 4.25 | 3 | 162 | 405 | 2.4/22.0 | 23~30 | 84 | 99 | 72,200円 |
※先径は、素材先端部の外径です。
〈付属品〉
■竿袋
メーカーサイト | 【ダイワ】 2019スカイキャスターAGS(メーカー完成品)/新規追加機種の製品情報はこちら |
---|
DAIWA TECHNOLOGY
- ■感性領域設計システム「ESS=Expert Sense Simulation」
- ロッドが曲がった際に発生する復元力(ひずみエネルギー)を解析・設計するダイワ独自のシステム。「どこがオーバーパワーか」「どこがパワー不足か」を数値で明確に把握するだけでなく、通常のベントカーブには現れないエキスパートの「感性」と呼ばれる領域までロッドに反映させることが可能。理想を超える竿を作り出す、革新的ロッド設計システム。
- ■AGS(エアガイドシステム)
- 軽さによる飛距離とコントロール性能の向上と、カーボンフレームの硬さによる感度の向上を実現した画期的なカーボンガイドシステム。ガイドが軽くなることで、まずキャスト時の振り抜きスピードが上がるため、飛距離が伸びる。次にキャスト時のティップのブレの収束が早くなるため、キャストアキュラシーが上がる。またブランク本来が持つポテンシャルがより引き立つことで、感度がアップすることも大きい。同じブランクを使用していても、AGSを搭載するとリトリーブ時のルアーのアクションが今まで以上にダイレクトに伝わってくるので、ルアーが潮を掴む感覚や潮目の変わり目などがよりリアルにわかるようになる。
- ■3DX
- ブランクのサポーター効果をもたらす3軸繊物カーボン素材。正六角形が並ぶ構造で、あらゆる方向からの力に対して同じ強さを持つため、優れた形状復元力を有する。このため強い負荷のかかるキャスト時にはロッドのブレ・ネジレを瞬時に修正し、魚とのファイト時にも優れたリフティングパワーを発揮する。
- ■X45
- カーボン繊維の巻き角度は竿先に対して0°・45°・90°がそれぞれ曲げ・ツブレ・ネジレに対して最大の弾性を有する。他のX構造のように中間の角度にした場合、それぞれの弾性が低いためパワーロスの原因となる。また中間の角度で「X45」と同等のパワーを発揮させるためにはかなりの重量アップが必要となる。最も弾性率の高い3つの角度を採用している「X45」はロッドの変形を防いでパワー・操作性・感度を向上させる最適構造なのである(世界共通の商標として「Xトルク」から「X45」に呼称変更)。
- ■高密度HVFナノプラスカーボン
- ロッド性能を最も左右するカーボンシートにおいて、レジン(樹脂)量を減らしてカーボン繊維を密入することにより軽量化・パワーアップ・細身化を実現した高密度HVFカーボンがナノプラスでさらに高性能化。
- ■V-ジョイント
- 節の合わせ部分にダイワ独自のバイアス構造を採用。合わせ部のスムーズな曲がりを実現し、パワー・レスポンス・感度が向上。1ピースロッドのような滑らかな繋がりでロッド本来のパワーをロスなく発揮させることができる。
仕様一覧
- 前進機構付きチタンシート(S除く)
- 一体式センサータッチグリップ
- 3分割式バランサー
- 合わせマークシール
新製品の2019年スカイキャスター追加機種。